介護事業経営者のための情報サイト『介護マスト』
2017/6/29 介護マストのリニューアルをいたしました。
-
-
介護ソフトのカイポケは、国保連伝送請求などの請求機能と、採用や営業の支援をする経営支援サポートが合さった新しいサービスです。導入実績は現在約17000事業所。東証一部上場企業が運営しています。ぜひ無料体験してみてください。
-
-
私用携帯が原則禁止に!社用携帯は「安価・縛り期間なし」で選ぶ
厚労省のガイドラインでBYOD(私用携帯の業務利用)の原則禁止が明言されました。今後ますます重要になるICT化・地域包括ケアに備えてスマートフォンの導入がおススメです。1300台の導入実績!「カイポケモバイル」なら安価で社用携帯を導入可能!
マストマガジン
-
-
2018/02/28 -
前号では、外国人雇用のルートとして留学生、EPAと技能実習制度を紹介しました。後二者についてより詳しくみていきましょう。 技能実習制度は、EPAに比べ間口が格段に広いという意味でEPAは「エリート」、 …
-
-
真の自立支援とは~生きる意味を見出す“精神の自立”を支えること
2018/02/20 -
4月からの介護報酬の改定が「自立支援」に重点を置いたものになります。 安倍総理も「介護がいらない状態までの回復を目指す」と明言し、介護報酬を自立支援の効果を反映したものに転換するように指示を出しました …
-
-
2018/01/31 -
ここ数年、どの施設へ行っても「現場の人が足りない。これでは施設を回せない」という悲鳴に近い悩みの声が聞かれます。実際に、特養の一部のフロアを閉鎖せざるを得ない施設も存在します。 都心は人が集まるものの …
-
-
2017/11/17 -
ケアマネジャーとの連携はスムーズにおこなえているでしょうか? 介護サービス事業所にとってケアマネとの連携は、介護サービスを提供する上でかかせないものです。 日頃から介護サービス利用者一人一人の心身の状 …
-
-
2017/11/15 -
前号では、個人情報漏えいによる裁判事例をご紹介し、たとえヘルパーが業務時間外に行ったブログへの書き込みであっても、雇用主である法人が個人情報保護に関する教育をしなければ、法人も連帯して賠償責任を負うと …
-
-
2017/10/23 -
脳卒中の後遺症により全身拘縮で寝たきりの状態、さらに経鼻経管で栄養補給をしており要介護度は最重度の「5」……。もし貴方が家族や介護職だったら、もう回復は難しいと諦めてしまうケースではないだろうか。 …
-
-
2017/10/10 -
前号では、ご利用者の個人情報漏洩の事例ワースト5をご紹介し、「うっかりミスや不可抗力によるもの」、「職員の故意(目的的行為)によるもの」に分類し、前者についてUSBのナンバリング等、「ルール化」によ …
-
-
2017/08/28 -
前号に続き、ご利用者の個人情報保護がテーマです。個人情報はどのようなときに外部に漏えいするのか。現場で起きやすい、けれども起きては困る事例ワースト5と、その予防策を見ていきましょう。 第一位 利用者 …
-
-
2017/08/02 -
高度情報化時代。一人が一台携帯電話を持つようになり、今はスマホが当たり前になりました。連絡や情報検索は便利になりましたが、簡単に他人同士が繋がり、SNSで不特定多数に拡散できるようになると、その分個 …
新着記事
-
-
2017/11/23 -独立開業・起業
今度、賃貸物件を借りてデイサービスを始めるんだけど何か考えることあるかな? 事業所が設備基準を満たすようにするために、リフォームをしないとだよね。この記事にデイサービスのリフォームについて載っているか …
-
-
2017/11/22 -人材の採用・育成
最近、介護人材で困っている事業所が多いみたいだなぁ、なぁカイポチよ 確かに、大変だって話をよく聞くね…この記事で介護業界の動向がよく分かるから、読んでみよ! 介護事業を立ち上げようとお考え …
-
-
2017/11/21 -独立開業・起業
利用者も介護スタッフも双方が快適に過ごせる介護事業所作りを目指したいなぁ。 そんなときは、この記事じゃ。介護事業所の備品について載っているんじゃ さすが、ふくろうさん!物知りですね!!早速、読んでみま …
-
-
2017/11/20 -独立開業・起業
介護事業のケアハウス開業をしようと考えているんだけど、どうかな? やはり、何事にも下調べが大切だね。まずは、この記事を読んでケアハウスについて学ぼう! 確かに、下調べは大事だね!!よしっ!!頑張るぞ! …
-
-
2017/11/19 -独立開業・起業
パンフレットってインパクト重視だよね!!雷や炎のイラストと写真を入れよう!!! ・・・ ・・・ そっか…介護事業のパンフレットだもんね。気をつけます。 高齢化社会呼ばれる今日、一人暮らしの方も増加 …
-
-
2017/11/18 -独立開業・起業
居宅介護支援事業で開業を決意したんだけど、指定申請って自治体ごとでばらばらで良く分からないや… 心配しないで!!この記事を読めば、良く分かるから!! なるほど、例も載っていて分かりやすい! …
-
-
2017/11/17 -独立開業・起業
おじいちゃん!!僕、土地が欲しい! どうした、カイポチ!!急に!! 僕、特養を開業したいんだ!!だから、土地が必要なんだ!! ほう。いまは賃貸物件で特養を開業することが可能だよ!詳しくはこの記事を読 …
-
-
2017/11/16 -独立開業・起業
指定申請って難しそうだな… 確かに、書類を作成して提出しなければいけないからね。でも、流れや書類作成の際の留意点さえ分かれば、大丈夫だよ なるほど!おじいちゃん、僕、頑張ってみるよ! 福祉用具貸与の開 …
-
-
介護タクシーをフランチャイズ(FC)で開業する際のポイントをご紹介
2017/11/15 -独立開業・起業
二種免許持ってるから、介護タクシー事業に興味あるんだけど、初めての開業だから不安だなぁ そういう時のために、フランチャイズというシステムがあるのじゃ。この記事を読んで、考えてみるのじゃ さすが、ミミズ …
-
-
2017/11/14 -独立開業・起業
隣県に住んでいる友達から認知症対応型通所介護の開設の方法を教えてもらったんだ~ 残念ながら、自治体によって開設の流れが異なるのじゃ えっ!!そうなの!!知らなかった~! やれやれ。この記事に認知症対応 …