長野県では、3年に1度、県内の高齢者を対象に「生活・介護の実態」に関する調査・分析を実施している。県では、このたび、平成28年度実施予定の同調査について、業務委託候補者の募集を開始することを発表した。

募集は、公募型プロポーザル方式(企画提案)で決定される。
同調査では「居宅要介護・要支援認定者等実態調査」「元気高齢者等実態調査」「施設入所者等実態調査」「介護サービス事業所調査(経営実態等調査・介護従事者処遇状況等調査)」の4つを実施、調査・分析をおこなう。
公募に参加したい場合、「公募型プロポーザル参加申込書を」平成28年7月19日(火)午後5時15分までに提出。長野県健康福祉部 介護支援課 計画係あてに持参または郵送・メールのいずれかでの提出だ。
さらに、その後平成28年8月8日(月)午後5時15分までに、企画提案書を提出する必要がある。プレゼンテーション(審査会)は、平成28年8月10日(水)に長崎県西庁舎106号会議室にておこなわれる。
同事業に関して、説明会などは予定されていないが、質問は受け付けている。質問の受付期限は、平成28年7月26日(水)午後5時15分まで。業務等質問書を作成してFAXまたはメールにて送付する必要がある。
▼外部リンク
長野県高齢者生活・介護に関する実態調査の業務委託候補者を募集します
https://www.pref.nagano.lg.jp/kaigo-shien