介護事業経営者のための情報サイト『介護マスト』
2017/6/29 介護マストのリニューアルをいたしました。
-
-
介護ソフトのカイポケは、国保連伝送請求などの請求機能と、採用や営業の支援をする経営支援サポートが合さった新しいサービスです。導入実績は現在約17000事業所。東証一部上場企業が運営しています。ぜひ無料体験してみてください。
-
-
私用携帯が原則禁止に!社用携帯は「安価・縛り期間なし」で選ぶ
厚労省のガイドラインでBYOD(私用携帯の業務利用)の原則禁止が明言されました。今後ますます重要になるICT化・地域包括ケアに備えてスマートフォンの導入がおススメです。1300台の導入実績!「カイポケモバイル」なら安価で社用携帯を導入可能!
マストマガジン
-
-
選ばれるデイサービスの作り方 ~病院も注目するスポーツ×エンタメの独自プログラム~
2019/07/17 -
午前10時、朝早くから汗を流す人で賑わうスポーツジムに、高年齢層の会員が続々と到着します。神奈川県横浜市にあるスポーツジム「ワイズ・パーク あざみ野」では、10~13時はデイサービスの時間。早朝の利用 …
-
-
子育て世代に選ばれる介護事業所とは?保育所効果で人手不足に挑む
2019/06/17 -
介護職の離職理由として2番目に多いのが「結婚・出産・妊娠・育児のため」。働き続けられる環境さえあれば辞めたくない職員も、ライフステージの変化に合わせて離職するしかないという状況が続いています。 201 …
-
-
2018/02/28 -
前号では、外国人雇用のルートとして留学生、EPAと技能実習制度を紹介しました。後二者についてより詳しくみていきましょう。 技能実習制度は、EPAに比べ間口が格段に広いという意味でEPAは「エリート」、 …
-
-
真の自立支援とは~生きる意味を見出す“精神の自立”を支えること
2018/02/20 -
4月からの介護報酬の改定が「自立支援」に重点を置いたものになります。 安倍総理も「介護がいらない状態までの回復を目指す」と明言し、介護報酬を自立支援の効果を反映したものに転換するように指示を出しました …
-
-
2018/01/31 -
ここ数年、どの施設へ行っても「現場の人が足りない。これでは施設を回せない」という悲鳴に近い悩みの声が聞かれます。実際に、特養の一部のフロアを閉鎖せざるを得ない施設も存在します。 都心は人が集まるものの …
-
-
2017/11/17 -
ケアマネジャーとの連携はスムーズにおこなえているでしょうか? 介護サービス事業所にとってケアマネとの連携は、介護サービスを提供する上でかかせないものです。 日頃から介護サービス利用者一人一人の心身の状 …
-
-
2017/11/15 -
前号では、個人情報漏えいによる裁判事例をご紹介し、たとえヘルパーが業務時間外に行ったブログへの書き込みであっても、雇用主である法人が個人情報保護に関する教育をしなければ、法人も連帯して賠償責任を負うと …
-
-
2017/10/23 -
脳卒中の後遺症により全身拘縮で寝たきりの状態、さらに経鼻経管で栄養補給をしており要介護度は最重度の「5」……。もし貴方が家族や介護職だったら、もう回復は難しいと諦めてしまうケースではないだろうか。 …
-
-
2017/10/10 -
前号では、ご利用者の個人情報漏洩の事例ワースト5をご紹介し、「うっかりミスや不可抗力によるもの」、「職員の故意(目的的行為)によるもの」に分類し、前者についてUSBのナンバリング等、「ルール化」によ …
新着記事
-
-
2019/01/08 -書式・書類
介護事業における会計は、介護サービス単位での会計、按分率による経費の配分などがあり、一般的な事業の会計と違った特殊性があるため、わかりにくいと感じる方もいらっしゃいます。しかし、指定された方法での会計 …
-
-
2019/01/07 -独立開業・起業
高齢化が進行している現代では、介護の需要は年々高まっています。それに伴い介護サービス事業者による、さらに質の高いサービスの提供が求められています。介護業界は、介護保険制度の変更や人手不足等、経営におい …
-
-
デイサービス(通所介護)における収支計画書の書き方を分かりやすく解説!!
2018/12/30 -書式・書類
デイサービス(通所介護)の開業を考えている経営者の皆さま。融資審査や事業所指定、事業を軌道にのせるうえで、必須ともいえる収支計画書について、しっかりと理解できていますか。 今回は、デイサービスの収支計 …
-
-
2018/12/29 -人材の採用・育成
訪問介護事業所には、管理者、サービス提供責任者、訪問介護員が必要です。管理者とサービス提供責任者を兼務することで、人材確保の難しい有資格者の人材不足を補っている事業所が多くあります。今回は、訪問介護事 …
-
-
2018/12/28 -その他
エアロバイクは多くの介護事業所で用いられるトレーニング機器です。正しい使用方法を守らなかったり、メンテナンスをしていなかったりすると、故障の原因になります。故障してしまうと、安全性に問題が生じるだけで …
-
-
2018/12/27 -その他
デイサービス(通所介護)などの介護事業を行っているみなさま。事業の安定度を図る経営指標についてはご存知でしょうか?忙しくても儲からない、働けども赤字が続いている、このようなことはないでしょうか?どんな …
-
-
2018/12/26 -人材の採用・育成
デイサービス(通所介護)などの介護事業所を経営されているみなさま、または、これから介護事業所を経営しようとお考えのみなさま。介護管理者について兼務の実態についてはご存知でしょうか?介護業界は現在人手が …
-
-
2018/12/25 -独立開業・起業
居宅介護支援事業所へ参入しようとお考えの方は必見です。この記事では、居宅介護支援事業所の指定申請について詳細をご紹介します。介護事業は公共性が高い分、指定申請に必要な手続きが複雑に定められていますので …
-
-
有料老人ホーム(住宅型・介護付)のチラシ作りで押さえておきたい7か条
2018/12/24 -営業・集客
わが国では、高齢化が加速するなか、独居高齢者や老老介護の高齢者も増加してきました。自分たちの今後の生活に不安を感じて有料老人ホームの入居を考える人もいますが、終の住処とするためにはその施設がどんな方針 …
-
-
2018/12/23 -その他
介護事業所を経営されている皆様、これから介護事業所を開設しようと検討している皆様へ、ここでは、介護現場で使用する使い捨てエプロンについて紹介します。介護業界では人材不足が大きな課題となっています。経営 …